![]()
白米:するり麦の配合を5:5、または3:7にし、より実感を。しっかり噛んで満腹感アップ!
 米とするり麦の合計に対し、水は同量にと覚えておくと便利です。
5:5するり麦ご飯
 ・研いだお米 1合
 ・するり麦1合
 ・水 2合
 ※30分以上浸した後、炊いてください。
 ![]()
3:7するり麦ご飯
 ・研いだお米 1合
 ・するり麦350g
 ・水 500g
 ※30分以上浸した後、炊いてください。
 ![]()
 するり麦100%:デトックス食として。麦の味と香りが強くなり、色も茶色に炊き上がる。
 2時間以上水に漬け、炊飯前に塩をひとつまみ入れて混ぜ合わせます。
- 食べ過ぎて副作用はありませんか。
 - ストレス性の便秘の方は、玄米ご飯では逆に腸にダメージを与えてしまいますが、するり麦は水溶性食物繊維が多いので、どんな便秘のタイプの方にもおすすめできます。
 
食べ応えのある配合にはこんなアレンジはいかが?
するり麦たまごかけご飯
 ![]()
 レシピはこちら >>
するり麦とタコとアスパラ炒飯
 ![]()
 レシピはこちら >>
するり麦キムパ
 ![]()
 レシピはこちら >>
するっと抹茶との快腸タッグレシピもお試しください。
するり麦とするっと抹茶のパエリア
 ![]()
 レシピはこちら >>