![]()
皆さん、こんにちは!
今日はフランスで何度か食べたことがある
珍しい野菜を近所のスーパーで見つけて
大喜びした話!
今を去ること・・・かなり前・・・
フランスで住んでいた町(パリから15分)の
行きつけの魚屋さんで
魚に交じって緑のモノが売っていた。
![]()
初めて見る食材に目がない
ここっとさんは早速魚屋さんとおしゃべり。
![]()
その緑のモノの名前は
サリコルヌ
Salicorne
ここっとさんはそれ以降
魚屋でそれに出会うたびにちょっと買って
楽しんでいたのでした。
フランスにいる10年の間に
買えたのって10回未満だったと思う。
パリ近郊では珍しい食材でした。
そしてXX年後の
運命の2021年5月!
(大げさ。笑)
![]()
ここっとさんは近所のスーパーで
それを発見!
![]()
そう、それはやっぱり
フランスで食べた『あれ』でした!
![]()
パッケージには
ミネラルの宝庫
シーアスパラガス
と書いてあった!
驚きのイスラエルからの輸入品!
こちらがそのシーアスパラガス
![]()
日本名はアッケシソウというんだって
さっとゆでていただきます。
![]()
摘まんでポリポリ
![]()
息子たちの感想は・・・
![]()
しょっぱ!
そう、このシーアスパラガス
びっくりするほど
しょっぱい
んです。
![]()
ヨーロッパ、アジア、北アメリカなどの
塩湿地に生えるこの植物
『海から最初に上がってきた
原始的植物よあたくし』
って姿をしていますが
実はそうではなく(笑)
ヒユ科の双子葉植物。
ハゲイトウとかアマランサス
オカヒジキなんかと同じ科に属する
植物です。
なんと日本にも少しだけど
生えてるんだって!
ミネラル豊富で面白い食材!
日本でもやっぱり珍しいみたいだけど
皆さんも見つけたら是非
さっとゆでて
『ぱりぽり・・・しょっぱ!』
ってやってみてくださいね!
(ここっとさん)
→メンタルバランスの乱れと眠りを見直す夜の新習慣「スピカフェ」新発売!
![]()
【ここっとさんのスピカフェ体験記】
![]()
ここっとさん
フランスで10年以上暮らして帰国した経歴を持つここっとさん。ハーフの二人の男の子、そしてインコのマメルリハとの暮らしを綴ったブログが大人気のトップブロガー。ブログタイトル「魅惑のここっとライフ」
快腸へ近道をゲット
するり麦とするっと抹茶・するっとカフェがお得なセットになりました。