![]()
皆さん、こんにちは!
今年の夏は暑かった!
暑かったけど、ようやく
あれ、ちょっと涼しい?
って感じがしてきましたよね。
夕方とかにほんのちょっと
涼しさを感じると
ほっとしますね。
ようやく夏が終わるのか、
もう夏はいい。秋だ。秋が恋しい。
・・・となると・・・
そろそろフランスの秋の味覚を
思い出すなぁ。
と言うわけで今回は
フランス人が一番好きな
キノコのお話です!
子供の頃、一度は小人さんの
キノコのおうちの絵を描いたこと
ありませんか?
![]()
キノコらしい形のキノコ!
ザ・キノコ!
![]()
セープ!Cèpe
セープと言うとなじみが薄い
かもしれませんが、
ポルチーニときくと
ピンとくるのでは?
イタリア料理でよくある
香りのいいキノコ、ポルチーニ。
そのフランス語はボレ(Bolet)
ボレの中の、さらに香りと味の良い
いくつかの品種が、
フランスではセープと呼ばれます。
日本語ではヤマドリタケの仲間です。
![]()
ここっとさんがフランス時代に
マルシェで買ったセープ
![]()
どうですか?美味しそうでしょ?
ここっとさんはキノコの虫が
コワイので、いつもびくびくしながら
でも大好きすぎて買ってました!
![]()
半分切ってもらって中を確認できれば
大丈夫です(笑)
![]()
キレイなセープに心弾む~♪
![]()
あんまりきれいで一杯
買っちゃった時の写真・・・。
フランス生活10年だったけど
この時が一番買った。
高かった記憶が・・・。
セープはフランス人にとっての
松茸と言ってもいいと思います。
トリュフよりはずっと安いけど
(もちろん松茸よりも安い)
それでも結構お値段しますよ。
![]()
こちらの夢のような写真は
パリの市場で撮影したもの。
![]()
高級マルシェなので
最初からセープを半分に切って
綺麗さをアピールしてるなぁ。
この時は仕事でホテル滞在だったから
指をくわえて見てるだけだった。
(涙)
さて、フランス人の松茸
セープ
とにかく
香りがいい!
![]()
なんと形容していいのやら。
セープの香りはセープのもの。
気になる方は乾燥ポルチーニを
料理してみて!
フレッシュほどではないけど
少しは香りするはずだから!
そして・・・
口の中でトロッと溶けるの!
これはフレッシュを食べないと
経験できないなぁ。
フランス人がキノコに求めるのは
香りととろける味わい。
セープを舌の上に乗せて
味わう瞬間は極楽です。
こちらはここっとさんが料理した
ウズラ肉と秋の味覚
写真の左下にあるのが
セープです。
![]()
実は日本にもセープやポルチーニの
近縁種はあるんですよ。
でも日本ではあまり
知られてませんよね。
それと同様にずっと前ですが
スウェーデンでは松茸があるのに
誰もとらないと聞きました。
国や住んでいる人によって
美味しいとされるキノコが
全然違うのは本当に不思議。
日本でもいつか
セープが出回るようになる日が
来るといいなぁ。
おまけです。
ここっとさんが以前住んでいた
パリ南郊外の町の秋の食祭りの
サラミ屋さん
![]()
サラミの山の一番上にあるのが
セープ入りサラミ!
もちろん買いました!
美味しかったですよ!
(ここっとさん)
![]()
ここっとさん
フランスで10年以上暮らして帰国した経歴を持つここっとさん。ハーフの二人の男の子、そしてインコのマメルリハとの暮らしを綴ったブログが大人気のトップブロガー。ブログタイトル「魅惑のここっとライフ」
快腸へ近道をゲット
するり麦とするっと抹茶・するっとカフェがお得なセットになりました。
![]()