

旬のさつまいもを使って!するっと抹茶のモンブラン

 さつまいもが美味しい秋の到来です!
 食物繊維たっぷりのさつまいもとするっと抹茶を使って
 簡単でおしゃれな腸活モンブランをつくりましょう。
 しぼり袋も使わないので、気軽に挑戦してくださいね。
さつまいもとするっと抹茶のモンブラン
材料(4個分)
 ・するっと抹茶 大さじ3
 ・生クリーム 100cc
 ・砂糖 大さじ1/2
・さつまいも 200g
 ・砂糖 大さじ2
 ・牛乳 大さじ4
 ・甘栗(皮のむいてあるもの)10個(包む栗4個、飾る栗4個、混ぜる分2個使います。足りない時は飾りの栗はなくてもOK!)
ジップロック袋1枚

 1)さつまいもはひと口大に切り、さっと水にさらす。耐熱ボウルに入れて、電子レンジ600Wで約6分、スッと潰れるくらいになるまで加熱する。
 加熱後、あたたかいうちに砂糖大さじ2を加え、木べらでつぶしながら混ぜる。
 甘栗2個分をあらくみじん切りしておく。

 
 2)粗熱を取り、牛乳大さじ4加えてさらになめらかになるまで混ぜたら、栗のあらみじんを加え、さっとまぜる。
 4つにわけ、甘栗をひとつ包んで丸める。

 
 3)ボウルに生クリーム100ccと砂糖大さじ1/2、するっと抹茶大さじ3を入れ、固く泡立てる。

 4)泡立てた抹茶クリームをジップロックの袋に入れ、端っこを2ミリほど小さく切り、丸めたさつまいもの上にクリームを絞り出す。左右に絞ったら、上下にも絞ってモンブラン風に仕上げて。絞ったら冷蔵庫で30分ほど休ませる。

 5)仕上げにするっと抹茶をふって、甘栗を飾ったら完成!

 抹茶クリームのリッチなコクとさつまいもと栗のほっこりした美味しさに、スプーンが止まりません!
 食物繊維も豊富な腸もよろこぶスイーツで初秋を楽しみましょう!



 
  
  
 








