![]()
前回は目が飛び出るほど高い
フィッシュアンドチップスのお話を書きましたが
イギリスでの旅のお話続きます!
ロンドンの物価高と超円安のダブルパンチで
ここっとファミリーは節約のため
主にスーパーで買い出しをして
食事をとっていたのですが
ハムやらサラダやら果物やらを
買っているときに
ふと目にとまったものが・・・
![]()
ん?なんだこれ?
何かが私に笑いかけている・・・
![]()
![]()
ケーキ?
常温保存の?
![]()
・・・イギリスの皆さんごめんなさい。
でも日本人がこれを見たら
多分最初に抱く感想は
ここっとさんと同じだと思う・・・
だって、コーティングの砂糖(?)が
めっちゃ人工物感あって
プラスチックっぽいんだもん。
しかも、このニコニコした
生き物が何なのか
理解するのに10秒くらい
考えましたよ。笑
沈黙の中見つめあっちゃった。笑
よく見たら・・・
いや、よく見なくても?
これってユニコーンですよね。
![]()
ここでコレを買って帰って
食レポを書くのが
ブロガーとしての正しい在り方だと
すっごく思ったんですが・・・
![]()
とにかくポンドが高すぎてですね・・・
というか円が安すぎて
勇気が出なかった・・・
今になって後悔してる。
(これ、15ポンドでした。まぁ、3000円弱。)
こんな機会そうそうないんだから
買ってみればよかったなぁ。
![]()
ちなみにこのケーキの中は
上の写真のようになっているようです。
ユニコーンケーキの下の方を見ると・・・
![]()
本物よりプラスチック感出すのに
成功しているカーソルケーキとか・・・
(これも15ポンド・・・)
![]()
他にもいろいろなのがあってですね。
![]()
さらにこれ何かしら
と引っ張り出してみると
![]()
まさかの芋虫だったり・・・
ぐえ~
![]()
芋虫セシルっていうキャラクターが
いるようですね。
中はチョコレートケーキのようです。
可愛い・・・可愛いのかもしれない。
しかし・・・
![]()
コレ輪切りにするの
めっちゃ抵抗あるんだけど!
芋虫は8.5ポンドだったので
勇気を出すべきだったんでしょうか・・・
いやムリだ・・・
輪切りにできない。
![]()
まぁ、普通のケーキっぽいのも
あるにはありましたが・・・
![]()
どれもまずそ・・・あわわ。
ところで、このスーパーの通販サイトで
芋虫セシルケーキ載ってて
なんと評価4つ星!(4/5)
レビューには
『27歳の誕生日に買って
すごくおいしくてすぐ食べちゃった』
とかありました。
(『ぱさぱさだった』ってのもあったけど。笑)
イギリス人、こういうの食べるんだ~。
まぁ、食べるから商品があるんですよね。
ちなみに、フランスにはないと思うな~。
こういうの。見たことない。
さてさて、これだけ載せると
イギリス人にはこういうのしかないって
誤解されちゃうといけないので
こちらはフォートナム&メイソン本店の
量り売りの高級菓子売り場
ここっとさんのお目当てだった
果物の砂糖漬けコーナー
![]()
ここの砂糖漬けほど高級なのは
正直他に知りません。
こちらはマシュマロコーナー
![]()
そしてターキッシュデライト
![]()
映画のナルニア国物語の第一話で
次男がこのお菓子につられて
兄弟たちを裏切っちゃう
あのターキッシュデライトですよ~。
![]()
というわけで
普通のスーパーと超高級店の
お菓子をご紹介しました!
フォートナム&メイソンの
砂糖漬けの方はもっと掘り下げますよ~。
お楽しみに!
(ここっとさん)
【ここっとさんのスピカフェ体験記】
→メンタルバランスの乱れと眠りを見直す新カフェ習慣「スピカフェ」
![]()
![]()
ここっとさん
フランスで10年以上暮らして帰国した経歴を持つここっとさん。ハーフの二人の男の子、そしてインコのマメルリハ、ウロコインコのバジルとの暮らしを綴ったブログが大人気のトップブロガー。ブログタイトル「魅惑のここっとライフ」
快腸へ近道をゲット
するり麦とするっと抹茶・するっとカフェがお得なセットになりました。