![]()
皆さん、こんにちは!
いかがお過ごしですか?
ここっとさんの二人の息子たちは
フランス生まれのフランス育ち
そんな二人に一番好きな
フランスの食べ物を聞くと
迷わず
![]()
と答えます。
二人が大好きな
ソシソン
とは一体何でしょう?
それは・・・
![]()
サラミ!
フランスと言えば
数えきれないほどの種類の
ワインやチーズが有名ですが・・・
実はこのソシソンも
めちゃくちゃ種類があるんです!
大きな会社が生産して
スーパーなどに出回っているものもあれば
地方の畜産農家が
自分で生産してるものもあって
![]()
物産展や町のお祭りで
そんな地方のソシソンを楽しむのが
フランス生活の大きな楽しみでも
あるんです。
フランス国内を旅行して
地元のソシソンを味わうのも最高!
何を隠そう(隠してないけど)
ここっとさんも
ソシソンが大大大好き!
![]()
ナチュールは普通のソシソン
あとは
ノワゼット(ヘーゼルナッツ)入り
青胡椒入り
この二つが定番
珍しいところでは以前ご紹介したキノコ
セープやアンズタケが入ったものや
チーズ入りや
超高級になるとトリュフ入り
なんていうのもあります。
フランスで暮らしていたのは
もう10年も前・・・
当時はまだ若かったここっとさん
![]()
今思えば
このスタンドの全種類
上にぶら下がってるでっかいハムも
買っておけばよかった~!!!(笑)
![]()
下の写真のぺったんこソシソン
すごく珍しい形でした。
これは買った覚えがあります。
美味しかったなぁ。
![]()
ソシソンとバゲットとワインと
ナッツか何かがあれば
フランス人は集まってアペリティフを開始!
![]()
アペリティフとは食前酒の意味ですが
友達同士で集まって
カジュアルにお酒を飲んで
軽く食べるんですよ。
準備もいらないし、持ち寄りもできるし
ソシソンは美味しいし
最高ですよね!
さて、そのソシソン、残念ながら
旅行者がお土産に買って
日本に持ち帰ることは禁止されていて
できませんが・・・
最近はフランス産やイタリア産が
輸入食品店やスーパーに割と手ごろな
値段で並ぶようになりました!
正直、日本産のサラミとは
味が全然違います。
![]()
おうちにいることが多いこの機会
見つけたら是非試してみてくださいね!
(ここっとさん)
→メンタルバランスの乱れと眠りを見直す夜の新習慣「スピカフェ」新発売!
![]()
【ここっとさんのスピカフェ体験記】
![]()
ここっとさん
フランスで10年以上暮らして帰国した経歴を持つここっとさん。ハーフの二人の男の子、そしてインコのマメルリハとの暮らしを綴ったブログが大人気のトップブロガー。ブログタイトル「魅惑のここっとライフ」
快腸へ近道をゲット
するり麦とするっと抹茶・するっとカフェがお得なセットになりました。
![]()
一覧