
こんにちは、あぽりです!
夫と息子と娘との4人暮らしの
 主婦です♪
息子が、小学1年生の時の話です。

カップラーメンを食べていたら
 息子が帰って来てしまい
 見つかってしまいました。
食べた事がなかった息子は、
 「一口食べたい」というので、
 一口だけあげました。


とても美味しかったのでしょう!
だけど、身体にあまり良くないから
 もう少し大きくなってから食べようね♪と言って
 それ以来、食べる事はありませんでした。
時が過ぎ、
 息子の誕生日が近くなってきました。

ある程度子供が大きくなってからは、
 何を食べたいかを聞き、
 そのリクエストに答えていました。
 ハンバーグとか唐揚げが多いのですが、
この時は違い、

えっ!?
カップラーメン!?
そ、それはちょっと…。
と思ったのですが、
 夫が、
 「誕生日は特別な日だから、
 一番食べたい物を食べさせたらいいんじゃない?
 身体に悪い物だっていいじゃないか!
 逆に、他の日には食べられないんだから」
 と。
それもそうだなと思い、
私達は、そのリクエストに
 答える事にしました。

こちらが想像する以上に息子は喜んでくれて、
 とても幸せな誕生日になりました♪
だけど、人には言えないなぁと
 思っていました。
ところが。

その時の担任の先生が、
 週初めに、
 「先週誕生日の人をお祝いします♪」
 と言って、
 週単位で誕生日だった人を前に呼んで、
 クラスのみんなから「おめでとう」を
 言ってもらう、
 という事をする先生だったんです。
これは嬉しい事ですよね♪
 普段ならね!
息子も前に呼ばれ、
 みんなから拍手を受け、
 おめでとうを言ってもらいました。
「どんなご馳走を食べましたか?」
 と、先生はニコニコ顔で聞いてきました。
息子は正直に…あぁ正直に…
 「カップラーメン!」と答えました。
だけど先生は、
 ちょっと怒った顔をして
 「本当に…?」と
 聞いてきたそうです。
そして、
 「誕生日になんてことを…」
 と、ぶつぶつ言っていたそうで。

ひどい親だと思われた事でしょう。
息子は、2月の末産まれなので
 もうその後担任の先生と会う事はなく
 言い訳する機会もなく、進級しました。
 わざわざ職員室に行って
 その先生に、「あの時は…」と
 言い訳するのも変なので、そのままにしてしまいました。
この話を当時、ママ友に話したら
 全員、お腹抱えて笑いました。
皆さん、子供は正直なので
 気を付けてね!(笑)
(あぽり)

  あぽり
あぽり
夫、長男、長女との4人家族のアラフィフ世代の主婦。家族や日常のことを描いたブログ「絵日記でございます。」が人気で、その人柄から読者やファンからの信頼も厚い。現在、ライブドア公式ブロガーとして活躍中。あぽりさんのブログはこちら(ライブドアブログ)
【あぽりさんのすっきり体験記】

↓あぽりさんのブログ(ライブドアブログ)に移動します
 「するり麦」体験記(その1)
 「するり麦」体験記(その2)
「するっとカフェ」体験記(その1)
 「するっとカフェ」体験記(その2)

 
  
  
 








