初夏のデトックス&ダイエット企画!
※キャンペーンは終了しました。次回もお楽しみに!
初夏のデトックス&ダイエットキャンペーン
春のやわらかな空気から、日差しが少しずつ力強くなる初夏へ。
季節の移ろいとともに、心も体もリフレッシュしたくなる頃ですね。
でも実は、気温や湿度の変化についていけず、なんとなく体の重さや不調を感じる方が増える時期でもあります。
その原因のひとつが、冬から春にかけて溜め込んでしまった老廃物。
のぼせ、めまい、便秘、そして肌荒れや吹き出物など──
気づかぬうちに、体が「外に出したいサイン」を送っていることもあるのです。
だからこそ、初夏は“巡り”を整えて、軽やかな体をつくるチャンス。
湿気が本格化する前のこの時期に、からだの内側からすっきり整えて、夏本番に向けた土台づくりをしていきましょう。
☆腸を綺麗にしてくれる食材でデトックス
体に溜まった有害ミネラルや老廃物などの毒素が排出される割合は、便が75%、尿が20%、汗が3%、髪と爪がそれぞれ1%となっています。
便からの排出が75%で圧倒的に多く、つまり、老廃物のほとんどは便で排出されるということなんですね。
腸内に老廃物がたまった便秘の状態は、イライラや不快感をもたらします。
これらのイライラや不快感は「何だか調子が悪い……」といったプチ不調として、多くの女性の悩みのタネになっています。
便から老廃物をしっかり出せるようになれば、それだけデトックスがスムーズに進むし、心身ともにすっきりとして、気持ちも軽くなります。
初夏のデトックスは、体も心も軽くなるチャンス!
(基本の食べかた)
白米1合につき、するり麦を大さじ1杯を混ぜて炊くだけで、プチプチおいしい健康ごはん。
するり麦☆初夏のデトックス&ダイエットレシピ
するり麦だけを炊いて食べる方法をご紹介します。しっかりデトックスしたい方向けのレシピになります。主食と置き換えてみてくださいね。血糖値の上昇をゆるやかにするはたらきもありますので、ダイエットも兼ねて取り組まれる方は朝食で食べるのをおすすめします。
(材料)
・するり麦 100g
・水 500ml
(作り方)
ゆでするり麦を作ります。お鍋にするり麦と水を入れ、強火で火にかける。沸騰したら中火にして、15〜20分程度水分がなくなるまでゆでる。
おすすめアレンジ
デトックス効果を高めるためにおすすめなのは、オイルです。オイルと水溶性食物せんいの合わせ技でデトックスをスムーズにします。
とくにするり麦はオイルとの相性が抜群なので、いろんなアレンジを楽しんでください。
ごま油と塩、お好みでごまやネギ
バター(ギー)としょうゆ
オリーブオイルと塩、プチトマト。お好みで乾燥パセリ
ランチで食べるときは、スープジャーの具材に追加して持ち運びもできます。ミネストローネやお味噌汁にも相性抜群ですよ。
するり麦のとろろご飯。とろろと合わせてデトックス効果をアップ。
契約農家さんから、今年2025年の収穫前のするり麦畑の様子が届きました。100%国産。100%もち麦。大地の恵みをそのままお届けします。
↓☆するり麦モニターくららさんとお友達のダイエット話も読んでみてください。
↓ご購入はこちらから↓
※6袋セットと9袋セットはキャンペーン価格の為、数に限りがあります。売り切れの際はご了承ください。
※キャンペーンは終了しました。次回もお楽しみに!
※定期購入ではありません。
◆するり麦1袋 1,450円(税込1566円)※送料別途500円
◆するり麦3袋セット 4,050円(税込4,374円)
※1袋あたり1,350円 ※300円お得 ※送料別途500円
【キャンペーン特別価格】
◆するり麦6袋まとめ買い 7,500円(税込8,100円)※1,200円お得※1袋あたり1,250円※送料別途500円
※キャンペーンは終了しました。次回もお楽しみに!
【キャンペーン特別価格】☆送料無料☆一番お得なセットです
◆するり麦9袋まとめ買い 11,250円(税込12,150円)※1,800円お得 ※1袋あたり1,250円※送料無料
※キャンペーンは終了しました。次回もお楽しみに!
☆よくある質問Q&A☆
Q:するり麦1袋で、何食分ありますか?
A:基本の食べ方の場合、50合分になりますので、1合でお茶碗2.2杯として計算して110食分となります。(1食あたり約13円(税別))
ゆでするり麦(デトックス&ダイエットレシピ)では、15食分です。1食(お茶碗軽く1杯)あたり、約97円(税別)となります。
一覧