
 おつうじ屋さま、3回目のでるでるダイアリーを送らせていただきます。
 こうして体験談を書いていると、月日が経つのは早いなと痛感いたします。
 毎日、おおむね理想的なお通じですが、体調や口にするものによって、色や形、回数が違う事に、人間の体って本当によくできているなと感心します。
先日、テレビで腸内フローラの番組がありましたが、腸内環境が人間の生命を左右している事に、今更ながら驚かされました。
 ヒトもまた、大自然に生かされている事に感謝し、これからも体を大切にしようと思いました。
 口にするものにも気を付け、するっと抹茶で腸内環境を大切にしていきたいと思います。
 おつうじ屋さんと出会ったおかげで、いろいろ勉強させていただいています。
 これからもよろしくお願いいたします。
 [アンケート]
 ・1日に何回飲んでいますか? …1回
 ・いつ飲んでいますか? …夕食後
 
 K・Y様 いつもご愛飲いただきありがとうございます。
人間の体内には様々な臓器がありますが腸はとっても大事な役割を担っているんですよ。
「腸内環境を整える」とは、簡単なようで難しくもあります。
口にするものは、なるべく自然なものを選びいつまでも心も体も若くしていたいですね。
K・Y様とのご縁を大切に、これからもおつうじ屋をどうぞ宜しくお願いいたします。
人間の体内には様々な臓器がありますが腸はとっても大事な役割を担っているんですよ。
「腸内環境を整える」とは、簡単なようで難しくもあります。
口にするものは、なるべく自然なものを選びいつまでも心も体も若くしていたいですね。
K・Y様とのご縁を大切に、これからもおつうじ屋をどうぞ宜しくお願いいたします。

 
  
  
 











