
 おつうじ屋さん、こんにちは。
 するっと抹茶を飲み始めて早1年が経ちました。
初めの頃は腸が弱っていたせいか、1日に2回も3回もこまめにおつうじがあって私は痔もあるので、大変でしたが、今年の3月頃から朝起きて子供のお弁当を作り始めるとトイレに行きたくなって1日1回で、まとめてたくさん出るようになりました。
 そのため、お尻の方もかなり良くなってきました。
炭水化物(主にお米)を中心とした食事にしたらおつうじにもボリュームができました。
 少ないなぁと思う日もありますが、お腹はすっきりしています。
 かなり腸内環境は良くなってきているように思えます。
 最近暑くなってきたので、するっとカフェを冷たい麦茶に入れて飲んでいます。
 香ばしさが増してとてもおいしいです。
 あと里芋とこんにゃくの煮物はお腹に優しいです。
 好みもありますが煮汁をごはんにかけて食べるとおつうじも調子が良いですよ。
 いつもありがとうございます。
 
 [アンケート]
 ・1日に何回飲んでいますか? …2回
 ・いつ飲んでいますか? …朝食後・夕食後
 matchkun様、いつもご愛飲いただきありがとうございます。
飲み始めのころは不安定だったおつうじも、するっと抹茶・カフェとお食事等の努力によって今では確かなリズムになってきているようですね。
今回教えていただいた麦茶割りですが、するっとカフェに配合されているオルゾは大麦を低温で焙煎したものですので、相性がいいかもしれませんね。ぜひ試してみたいと思います♪
また新しい飲み方を発見されたら教えて下さいね^^
飲み始めのころは不安定だったおつうじも、するっと抹茶・カフェとお食事等の努力によって今では確かなリズムになってきているようですね。
今回教えていただいた麦茶割りですが、するっとカフェに配合されているオルゾは大麦を低温で焙煎したものですので、相性がいいかもしれませんね。ぜひ試してみたいと思います♪
また新しい飲み方を発見されたら教えて下さいね^^

 
  
  
 












