こんにちは。
なちゅらいず店主の石井です。
朝からだるい、気力がわかない…。
そんな日が続いていませんか?
一方で「よく眠れたなぁ」と感じる朝は、
心もおだやかで、からだも軽く、
日中も集中力が続いて元気に過ごせますよね(^^)
この差を生むのが、「睡眠の質」です。
はじめの90分に、
**********
むかしの常識と
いまの常識
**********
かつては「夜10時から2時までがゴールデンタイム」と言われていました。
でも最近の研究では、
時間帯そのものよりも
眠りはじめの90分に
どれだけ深く眠れるか
が大切だとわかってきました。
眠りはじめの90分は、
成長ホルモンが最も多く分泌される時間。
むかしから「寝る子は育つ」と言われているように、眠ることで、成長するのですね。
この成長ホルモンは大人になると、
どう働くのでしょう?
・脳のゴミ掃除
・からだの修復
・疲労回復
・メンタルのケア
・お肌や髪を美しくする
つまり、質の良い睡眠がとれることは、
マッサージやエステに近い効果があるということなんです。(^^)
**********
眠りのゴールデンタイム
をつくる工夫
**********
「深く眠るなんてむずかしそう」
と思うかもしれませんが、
じつはちょっとした工夫で変わります。
3つのポイントに分けて
お伝えしますね。
① 光のコントロール
朝はしっかり太陽の光を浴びる
夜は暖色系の照明に
スマホは寝る30分前にオフ
② 体温のコントロール
湯船につかって体温を上げる
出てから1〜2時間で眠気を誘う
眠れないときは冷却まくらで頭を少し冷やす
③ 緊張をほぐすルーティン
軽いストレッチ
笑える番組を見る
読書や深呼吸
自分に合った「眠りの合図」を毎晩くり返すことで、
からだが自然に「眠るスイッチ」を覚えていきます。
**********
緊張をほぐすのが
苦手な方へ
**********
眠ろうとすればするほど緊張してしまう…
そんな夜もありますよね。
そんなときにおすすめなのが
スピカフェ。
わたし自身の「眠れない悩み」から生まれた商品で、
夜でも安心のカフェインレス。
からだをやさしくゆるめて、
自然な眠りに入りやすくサポートします。
習慣にしていただくと、
からだが本当にラクになりますよ(^^)
\ 公式サイトはこちら /
あなたの夜がもっとやさしく、
朝がもっと軽やかになりますように。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
なちゅらいず 石井
一覧